ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
3.82025
人間って自分のことはわからないんですよね(笑)
昨日も恵比寿でした。「灯台下暗し」といいます。前日の研修の終了時、担当者と部署責任者との打合せがあり、参加メンバーのリテラシーが高いので、内容をもう少し色付けして上げてほしいという要望がありました。
続きを読む -
3.72025
与えられた環境の中で臨機応変に良いものを提供できるかどうか
昨日は久しぶりの恵比寿でした。かれこれ四半世紀前はよく通っておりました。東京の風景はどこもあっという間に変化します。当然昔あったお店はほとんどすべてが変わっています。諸行無常ですね。そして、これまでにない状況での(アッと驚く)某社様研修。何と各々が自席に着いたままでの3時間。
続きを読む -
3.62025
考えるのを止めましょう(笑)
道とは、命あるものすべてに宿る働き。命そのものは、昆虫でも魚でも動物でも、僕たち人間とまったく同じものだということです。しかしながら、他の生物と異なり、人間だけが持っているものは何か?それは、自己を探求しようとする力、自己を明らかにしようとする力です。僕たちの本性は、無窮。
続きを読む -
3.52025
すべてに人智を超えた力が行き届いているようです
すべてを生かす集中力。そして、そこには謙虚さがあり、一方で勝ちたいという想いもあり、覚悟を決め、勝負する男の、人生のすべてを賭けた自己との闘いがあったことを知りました。僕は当時高校1年生でした。広島カープ対近鉄バッファローズの日本シリーズ第7戦。
続きを読む -
-
3.32025
すべてはゼロに戻ろうとしています
半年に一度の歯のメインテナンス。右下奥歯を抜いてから特に歯列がバランスを崩し、一層ガタガタになってしまいましたが、(もう4年半も経過するのかと吃驚!)プラークなどはほぼ問題なく、掃除をしていただいてさっと終了しました。嚙み合わせがひどいので矯正を勧められました。
続きを読む -
3.22025
目指すべきは「真空に止まる」こと
昨夜のオンライン・ミーティングはとても充実した時間でした。人間はどこまでいっても「我(が)」の生き物で、「我(が)」を超越することは至難の業だと思います。
続きを読む -
3.12025
自分の心の動きを逐一確認することが大切です
昨今は、何でもショートカットで解決でき、マニュアル的な方法を求める人が多いなとつくづく思います。しかしながら、本質的な問題解決のためのショートカットなど実際にはなく、本質を見極め、見極めたそれをコツコツと継続してやっていくことが一番の解決の鍵だと思うのです。
続きを読む -
2.282025
智・仁・勇の三位一体!
昨夜はオンライン道友会#64でした。メンバーの何人かが直後に開催される重要なミーティングに召集されていたのできっかり1時間という制限を決めて進めました。
続きを読む -