ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
1.92021
チームワークの原点は「信」
昨日は渋谷の某社様の研修でした。昨年に引き続き2回目の研修は、立場や勤続年数がマチマチの社員が集まりました。前回から1~3ヶ月が経過していますが、さすがに体験したことは皆さん忘れていません。それほど心に刺さり、自分の課題が明確になり、日常の業務に生かされている証なのだと思います。
続きを読む -
1.82021
本当のことがわかれば、怖いものなどないのです
僕たちは、日々、知らず知らずのうちに我に入っています。都合の悪いこと、知らないこと、苦手なことからはできるだけ逃げようという意識がつい働いてしまうのです。
続きを読む -
1.72021
緩めて、体温上げて、頭は空っぽです(笑)
吸うことと吐くこと、縮めることと伸ばすこと、すべては緊張と弛緩の連続体。いろいろと観察してみると、いかに緩められるかが命を大きく養う鍵なんだろうと思います。緩めるというのは、頭の中を空っぽにするということ。たまにはぼーっとしましょうね。
続きを読む -
1.62021
すべては自分の心が作り出しています
昨日は、埼玉県蓮田市の妻の実家で一日過ごしました。サイゼリアでランチをして、家に帰ってだらだら過ごし(笑)、夜は手巻き寿司をいただいて、22時半頃家に帰り着きました。リラックスした、とても良い一日。
続きを読む -
1.52021
体温を上げ、免疫力を上げることの大切さをあらためて思います
東京に戻りました。しばらく続いた胃の不調は、天下の大発明ホルミシス・エスティ・マットのお蔭で完璧デトックス、正味1時間で悪い汗がたっぷり出て、体温も上昇、すっかり元気になりましたよ。体温を上げ、免疫力を上げることの大切さをあらためて思います。
続きを読む -
1.42021
誠意をもって自分のできる最善を尽くしましょう
あっという間の年末年始休暇。寛ぎの6日間は、孝行もでき、良い時間となりました。周囲は心の温かい人たちばかりでほっこりします。皆様、いろいろとありがとうございます。コロナによる分断で人と人とのつながりをあらためて感じさせていただく今日のこの頃。
続きを読む -
1.32021
諦めなければ何が起こるかわかりません
箱根駅伝盛り上がりましたね!ああいう、接戦といいますか、一人一人が全力を出し切る中、悲喜こもごもあり、そこにそれぞれの真実があるのだと思います。すべては未来につながっていて、今を生き切ることの大切さを痛感します。
続きを読む -
-
1.12021
あけましておめでとうございます。平和、平和、(笑)父も母も元気で何より
実家で父母と菜食健美特製の精進御節をいただきました。今年はコロナ禍の影響もあり、妹家族、弟家族とも帰省していないので4人での静かな元旦です。父が御節を食べながら「まだこれだけ食べられたら死なんなぁ」と呟くと、それを見ていた母が、「食べ過ぎたらあかん!」と叫んでいます。
続きを読む -
12.312020
お日様の力が沁みますね
高原は久しぶりの雪だそうで。朝起きると一面真っ白の雪景色が広がっていました。車で帰省しなくて良かった。(笑)とはいえ、あっという間に降り止み、陽光が差し、溶け始めているので、大事には至りません。お日様の力が沁みますね。
続きを読む