感謝

  1. 日常の何でもない些細な事象にこそ見性体験があります

    PCとの格闘ほぼ1週間。Windows10最新バージョンのインストールを無事完了しました。(ほっ)最後はMicrosoftのカスタマーサポートを頼りました。問題があっという間に解けたわけではないのですが、ちょっとした裏技で問題を回避することができたので良し。

    続きを読む
  2. 各々が進歩、発展、向上

    昨夜は30年来の友たちと真理について学びを深めました。多忙な中、時間を割いていただきありがとうございました。

    続きを読む
  3. 感謝、感謝、すべてに感謝

    お昼頃、自転車で走っているところに電話が入りました。すぐに切れたので、かけ直したところ思いも寄らない方からの電話でした。どうしても感謝の思いが伝えたかったということでしたが、こちらこそと大変恐縮してしまいました。

    続きを読む
  4. やっぱり最重要は「信ずること」

    何においてもやっぱり最重要は「信ずること」だと痛感します。信じられるから感謝の念が生まれ、感謝があるから謙虚になれる。逆に言うと、不平不満は感謝がないゆえのこと。心の余裕が大事ですね。

    続きを読む
  5. 仲間と共に味わう道の崇高さ

    真の喜びの分かち合いこそに、人は生きがいを感じるのだと痛感します。人間はそもそも生まれ持って楽天的であり、本来は、不安も不満も何もなく、すべては「今ここ」に至るための通過点なんだとつくづく思うのです。

    続きを読む
  6. 【母の日】今あるすべてに感謝

    今日は母の日でしたね。昨夜、実家から電話がかかってきていたのですが、出ることができなかったので、今朝電話をしました。妻が母の日ということで、手配していたさくらんぼ「佐藤錦」が届いたお礼でした。「美味しかった、ありがとう」という言葉に元気をいただきました。

    続きを読む
  7. サード・プレイスの大切さ

    昨今の状況を踏まえて、いわゆるサード・プレイスの大切さを一層思います。人間にとって孤独が最大の敵(その上で人の役に立てているという実感が重要)。

    続きを読む
  8. 頭を低くできることは、人として成長するための最大の武器でしょう

    おはようございます。昨日は充実の一日でした。厳粛なるイベントの中で受け取ったメッセージには「感謝」という言葉が幾度も使われていて、世の中に貢献された偉大な方々の真の謙虚さと素直さをあらためて学ばせていただきました。

    続きを読む
  9. 素直が一番!

    失敗から学び、その次はきちんと手を打ってくる姿がとても素直で良いなと感じました(素直が一番!)。今日も充実の一日でした。某社様の研修を終え、自宅で仕事をしていたところ電話が入りました。

    続きを読む
  10. 僕たちは本当に幸せです

    30年来の後輩たちと秘密の(笑)Zoomミーティングをしました。出会った当時は、30年後にこんな形で人生の様々を分かち合っていることとは想像すらしていませんでした。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 152,976 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 11
  • 10
  • 39
  • 25
  • 131,174
  • 5
  • 2,180
ページ上部へ戻る