感謝
-
8.312021
お昼頃、自転車で走っているところに電話が入りました。すぐに切れたので、かけ直したところ思いも寄らない方からの電話でした。どうしても感謝の思いが伝えたかったということでしたが、こちらこそと大変恐縮してしまいました。
続きを読む
-
7.72021
何においてもやっぱり最重要は「信ずること」だと痛感します。信じられるから感謝の念が生まれ、感謝があるから謙虚になれる。逆に言うと、不平不満は感謝がないゆえのこと。心の余裕が大事ですね。
続きを読む
-
6.62021
真の喜びの分かち合いこそに、人は生きがいを感じるのだと痛感します。人間はそもそも生まれ持って楽天的であり、本来は、不安も不満も何もなく、すべては「今ここ」に至るための通過点なんだとつくづく思うのです。
続きを読む
-
5.92021
今日は母の日でしたね。昨夜、実家から電話がかかってきていたのですが、出ることができなかったので、今朝電話をしました。妻が母の日ということで、手配していたさくらんぼ「佐藤錦」が届いたお礼でした。「美味しかった、ありがとう」という言葉に元気をいただきました。
続きを読む
-
5.82021
昨今の状況を踏まえて、いわゆるサード・プレイスの大切さを一層思います。人間にとって孤独が最大の敵(その上で人の役に立てているという実感が重要)。
続きを読む
-
4.192021
おはようございます。昨日は充実の一日でした。厳粛なるイベントの中で受け取ったメッセージには「感謝」という言葉が幾度も使われていて、世の中に貢献された偉大な方々の真の謙虚さと素直さをあらためて学ばせていただきました。
続きを読む
-
4.152021
失敗から学び、その次はきちんと手を打ってくる姿がとても素直で良いなと感じました(素直が一番!)。今日も充実の一日でした。某社様の研修を終え、自宅で仕事をしていたところ電話が入りました。
続きを読む
-
3.272021
30年来の後輩たちと秘密の(笑)Zoomミーティングをしました。出会った当時は、30年後にこんな形で人生の様々を分かち合っていることとは想像すらしていませんでした。
続きを読む
-
3.202021
今年の春分は実家で過ごしています。午前、初めて信楽の地を訪れる友人たちと車で出発、途中渋滞につかまりましたが、何とか夕刻に到着。
続きを読む
-
3.192021
日々、感謝を忘れないことが大切ですね。何々のせいで、誰々のせいでと相手を責めるのではなく、何々のお蔭で、誰々のお蔭でといつも感謝の想いを持てれば物事は必ず変わります。その意味で、心のデトックスを図ることが大切ですね。
続きを読む
月別アーカイブ