中庸の視点

  1. 考えるのを止めましょう(笑)

    道とは、命あるものすべてに宿る働き。命そのものは、昆虫でも魚でも動物でも、僕たち人間とまったく同じものだということです。しかしながら、他の生物と異なり、人間だけが持っているものは何か?それは、自己を探求しようとする力、自己を明らかにしようとする力です。僕たちの本性は、無窮。

    続きを読む
  2. 漫然と生きるのでなく、高い志をもって

    夏目漱石は「情に掉させば流される」と書きました。流されないために「意志」すなわち「覚悟」が必須になります。志と覚悟をもって言うことは言う、やることはやる。メリハリをつけた臨機応変な生き方が理想です。

    続きを読む
  3. こだわることがなければそれほど楽なことはありません

    もちろん独りで物事を考え、省みるという時間も大切なのですが、 人に向き合っているときが やっぱり一番幸せなんだと感じます。そこに他人がいるから 人は悩み、苦しみ、 そして一方、学び、成長するのです。人間関係についての問題を抱えている人は多いですよね。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 150,360 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 28
  • 13
  • 41
  • 17
  • 128,819
  • 0
  • 2,134
ページ上部へ戻る