世界の平和

  1. はっきり「道」は凄いです

    「道」の後輩がお話をさせていただく機会をいただくのはとても嬉しいです。「道」においては、企画から運営など事前の準備はもちろんのこと、日々、真面目に世界の平和を考え、志事に勤しませていただいております。昨夜は転活のためのオンラインセミナーでした。

    続きを読む
  2. 独り言(笑)

    昨年の今頃は、仲間と下呂温泉あたりをうろついていたようです。年月の経過はすこぶる早く、外はまだまだ寒いながら春の気配が感じられます。

    続きを読む
  3. 人生の答え合わせ

    人は大体にして外側しか見ません。だから世間ではマナーやエチケットなどが重視されます。しかし、より大切なことは「どういう心で在るか」ということです。ただ、心は大概の人には見えません。人の心の機微、内面をキャッチできるようになるために自らの心をきれいにする必要があるのだろうと思います。

    続きを読む
  4. 僕たちの本性は自然と一体です

    東京の街は常に変化しています。僕は41年前に東京に出てきました。たぶん、その頃から比較して、吃驚するほど街は変わったことでしょう。いつもはほとんど注視していなかった、気にも留めていなかった街並みをあらためて意識して眺めてみると、面白い発見があります。

    続きを読む
  5. 德を積むこと

    バカリズムの脚本なので、ナンセンスなコメディ・ドラマではあるのですが、後輩に薦められ、日本テレビで放映中の「ブラッシュアップライフ」を昨夜初めて観ました。既に第7話ということで、その前にダイジェスト版でそれまでの6話を鑑賞。

    続きを読む
  6. 子どもたちの演武を見ながら礼節の大切さを思いました

    昨日は、合気道仙元館の第9回演武会を 見学させていただきました。 2011年11月から1年半の間、 毎週稽古に通わせていただいていたので とても懐かしかった。 館長の高島三郎先生にもご挨拶でき、 とても楽しく、有意義な時間でした。

    続きを読む
  7. すべては「自分」なんだとあらためて思います

    僕は何をしたいのだろう?僕は何ができるのだろう? といつも考えるようにしています。ちなみに、僕は心から世の中の平和を願っていて、 そのためには 一人一人の心がいつも平穏で、安定していることが 重要なんだと思っています。昨日は、素敵な新月の一夜でした。

    続きを読む
  8. 【四方山話】僕の名前にまつわる話を初めて聞きました(笑)

    京都滞在の午前。 秋晴れの過ごしやすい天気です。自分に執着せず、 いつも感覚の状態にあると、 日常はとても穏やかに過ぎて行きます。

    続きを読む
  9. 他人と争わず、自分自身とも闘わず。争わなければ何事も安泰。

    雨降って地固まると言いますが、 諸々問題は、人間関係の絆を強固にする、 あるいは、絆を確認する大きなきっかけなのだと あらためて思います。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 150,352 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 17
  • 8
  • 41
  • 17
  • 128,808
  • 1
  • 2,134
ページ上部へ戻る