一事が万事

  1. コップやカップが喜んでいる?!

    母の命令で食器棚の整理整頓をしました。妻はこういう仕事が得意で、かつ好きらしく、お任せしました。どこに何を並べれば機能的か、そしてまたどこにどう置けば父が取りやすいかを考え、配置するのが良いということで、僕のように適当に並べれば良いやという思考回路とは正反対(笑)。

    続きを読む
  2. 心を開いているか、閉じているか

    心を開いているか、閉じているか。コミュニケーションにおいてはとても大切な要素です。心眼を開いているか否か。縁の問題もありますが、こちらも先の読みにくいこれからの時代を快適に生きていく上でとても重要な問題です。

    続きを読む
  3. 佛を探すこと

    明後日から妻が9日間のモンゴル出張のため午前、髪を切ってもらいました。前回から1ヶ月と少し。あっという間に髪は伸びます(笑)。年齢の割には(笑)髪もあり、白髪も少ないので「おぼっちゃん」のようになりますが、髪を切るとすっきり、さっぱりしてとても気持ち良いです。

    続きを読む
  4. 【覚書】いかに静かであれるか

    終わり良ければすべて良し、といいます。最後まで気を抜かず、責任をもって事に中ることが大事だとあらためて思います。日常のルーティンにズレやブレがあると、自分の心の迷いやブレ、あるいは固執のせいなのだとわかります。

    続きを読む
  5. 一事が万事、すべては自分の心の器をいかに大きくするか

    一事が万事と言います。自分の抱える問題、課題はすべて自分自身の心から生じるもので、誰のせいでもありません。環境のせいにしようが、他人のせいにしようが何も変わらない。意識しようがしまいが、すべて自分が蒔いた種の結果。起こった事実を認め、受け入れること。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,531 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 20
  • 10
  • 127,083
  • 0
  • 2,090
ページ上部へ戻る