メタ認知
-
5.252025
昨日は、名古屋で後輩の谷和宏くんが講義をするというのでオンラインで拝聴させていただきました。彼は偶然にも僕と同郷、滋賀県(信楽町ではなく草津市ですが)で生まれ育った36歳で、4年前に紹介を受けZEROを受講くださり、今日に至るというご縁です。
続きを読む
-
5.212025
明日は天王洲アイルの某社様での研修です。しばしば直前に急な要望が入るのですが、基本的に臨機応変に対応したい僕は事前にざっくりとイメージするだけで、細かいところまでは決めないようにしています。
続きを読む
-
3.12025
昨今は、何でもショートカットで解決でき、マニュアル的な方法を求める人が多いなとつくづく思います。しかしながら、本質的な問題解決のためのショートカットなど実際にはなく、本質を見極め、見極めたそれをコツコツと継続してやっていくことが一番の解決の鍵だと思うのです。
続きを読む
-
11.32024
実家では休む暇なく家事をこなします。朝食作りに始まる「おさんどん」、洗濯や干すのは父がやりますが、母の支度やら何やらがあるので、できることは僕が率先してさせていただきます。
続きを読む
-
7.272023
富士宮市にある某社様の研修を終え、帰宅しました。リアルとオンラインのハイブリッド研修でしたが、滞りなく皆様には有意義な時間を過ごしていただけたのではないかと思います。(気軽につながって遠隔での研修が可能になったことはすごい技術革新だと思います。
続きを読む
-
11.132020
物事を整理する力と臨機応変に対応できる力が処理能力に比例するのだと思います。頭を柔らかくするには常識や既成概念にとらわれないことですが、大切なことは一旦すべてを受け入れてしまうことでしょうか。
続きを読む
月別アーカイブ