- Home
- タコパー
タコパー
-
11.102025
「道」を意識して日常を過ごせることがどれほどのアドバンテージか
一昨日の、「3つのお宝の会」後のタコパー。(タコの代りにこんにゃく使用)数名が残りまして、結局お開きは23時頃。メインの話はもちろん「道」ですが、大いに盛り上がりました。
続きを読む -
10.302025
人生は偶然ではなく、自ら計画したものを体験するように設定されているのでしょう
昨日は6回目の結婚記念日でした。妻の仕事が終った後で、お客様を交えて3人でタコパーをしました。https://workshop.opus-3.net/blog/2024/10/30/10236/もちろんタコなしのオリベジたこ焼きです。
続きを読む -
10.152025
他人事ではなく、当事者意識ですべてに向き合うこと
一昨日、「3つのお宝の会」のお開き後、妻と女子と3人で、たこなし「タコパー」をしました。たるたやの精進お出汁を使い、たこの代りにこんにゃくで作るのですが、これがまた絶品!最高のたこ焼きに女子も感動しておりました。
続きを読む -
12.82024
いつも何事も「喜びの心」でさせていただけるかどうか
昨日は、我が家での今年4回目となる「3つのお宝」のお話を聞く会でした。初参加含め10名の方にご参加いただきました。いやはや実に盛り上がりました。天の按配といいますか、弥勒の導きといいますか、自分が意識せずともご縁によって導かれるということを痛感します。
続きを読む -
4.272024
関係とはすなわち縁であり、間違いなく因果あっての人間関係
昨夜、帰宅したら妻がたこ焼きを焼いていました。久しぶりに仲間を招いてのたこパーだということで、僕の目が輝きました(笑)。関西人は粉ものにもご飯必須。エンドレスに焼き上がるたこ焼きをお腹いっぱいいただき、大満足。来客の方々にも喜んでいただけました。
続きを読む -
11.102023
待望のたこ焼き器(笑)
妻が待望のたこ焼き器を仕入れました。(満面の笑み)先日、菜食健美でお惣菜用に作ったのに刺激を受け、どうしても欲しくなったそうで。僕は関西出身ですが、実家ではお好み焼きはしょっちゅうやったもののたこ焼きは馴染みがありませんでした。
続きを読む







