- Home
- 素直
素直
-
人生は体験がすべてです
人生は、理論理屈ではなく体験がすべてです。体感のない知識は不要だと言っても言い過ぎでないかもしれません。僕の周囲でも、今は学校に行けなくなっている子どもたちが本当に多い。それは、子どもに問題があるのではなく、世の中の仕組みがもはや古くなっていることの証しの一つでしょう。
続きを読む -
やれと言われたことを無心にやってみること、素直ということ
コミュニケーションにおいては聴くこと8割、話すこと2割が理想です。協働がうまくいかないときは、大抵相手の話を聴けていないときだということを肝に銘じておきましょう。感謝することも、謙虚であることも、自省することも、結局は素直な心があってのこと。
続きを読む -
根っこをいかに育てるか
引っ掛かりのない、素直な人との対話は本当に心地良いですね。いわゆる「ゲーム」のない、心と心が触れ合うコミュニケーションというのでしょうか、他意のない、ありのままの自分で対峙するのは勇気と思いやりが必要だといわれます。
続きを読む -
人を育てる基本は、教えて、伝えて、あとはただひたすら待つこと
僕の周囲には個性的な輩がたくさんいます。とにかく動物園のように多種多様なのですが、(笑)基本的に共通するのは皆素直なこと。だからこそ十把一からげに、一つの物差しで測ることはナンセンスで、一人一人に合った方法を編み出すことが重要なのです。
続きを読む -
ごちゃごちゃ考えず、楽しんだ者勝ち
突然の猛烈な雨。午前中、某大学様のオンライン授業に登壇しました。チャットで、一人の学生が「なんかかっこいいですね」と。(笑)この歳になって、18歳の若者からそんなことを言われ、つい張り切ってしまいました。(笑)何事においても自己暗示が大事ですね。
続きを読む -
軽やかに生きましょう
人と真に魂を分かち合える瞬間が僕は好きです。魂を分かち合うには、心を素直に開かなければなりません。そしてまた、軽くなければならない。疑いや不安や、そういうものを一旦横に置き、信頼という在り方の中で心を開くこと。
続きを読む -
人生は悲喜交々、必要かつ必然の出来事が起こります
昨日は、道理を楽しく学ぶオンライン道楽会を開催しました。少人数での濃厚な2時間。・素敵な会をありがとうございました。感謝致します。・めちゃめちゃ良かったよー。「道」がすごくわかりやすかった。それにしても、自分が凄くラッキーなんだと思えてきて、ワクワクしたよ。ありがとう。
続きを読む -
僕が怖いおじさんに見えたのかな?(笑)
今朝は新富士駅近くのホテルから。昨日、二人の少年と話をする機会がありました。 マスクをしていた二人に、 しばらくの間マスクを外してくださいねとお願いしたら、 A君は「はい」と即座に外しました。
続きを読む -
何を志すにも外部リサーチと内部探究が鍵
コミュニケーションに引っかかりがなく、 やりとりがスムーズな人は 地頭が良いのだなとつくづく思います。 別の見方をすれば、地頭の良さは とらわれの少なさ。 とらわれこそが諸悪の源ですね。やれといわれれば素直にやってみる。 聴く耳を持つ。 思い込みをかぶせない。
続きを読む -