心のあり方

  1. 幸せって何?

    20年前、一応(就活の)先生として濃厚な1年を関わらせていただいた諸君を対象にEssential ZEROを開催しました。起業し、会社を成長させ、バイアウトにまで及んだ輩もあれば、上場企業で事業部長にまでなっている輩もいます。

    続きを読む
  2. 直感を磨くことこそ生き残る最大の武器

    朝からオンライン研修に登壇しています。ロジカル・シンキング、ロジカル・コミュニケーションがテーマですが、果たして、VUCAの時代にあってそれがどれだけ有効なのか、少々疑問もありながら、受講いただく皆様に本質をご理解いただけるよう簡潔かつ具体的にお話しさせていただいております。

    続きを読む
  3. ヒューニング学と道

    昨日はまる一日オンライン研修に登壇しました。各所からいろいろなテーマをいただきますが、どんなテーマであっても結局のところ、「心のあり方」の問題に行き着きます。そして、先を見通す目をいかに養うか。

    続きを読む
  4. 小さな志でなく、大きな志を抱くこと

    本日は、新入社員研修のため盛岡を往復しました。盛岡滞在時間は4時間ほど!(笑)短い時間でしたが、熱い時間でとても充実していました。盛岡はたぶん15年ぶりだったかと思います。

    続きを読む
  5. もっと早く話を聞いておけば良かった

    先日、キャリア・カウンセリングした学生くん本人からは何らのメッセージはないのですが、(今の若者あるある)彼のお父さんからメッセージをいただきました。「もっと早く話を聞いておけば良かった」彼はそんなことを言っていたそうです。そりゃそうです。

    続きを読む
  6. 世間が、社会が「道」にようやく追いついてきました

    昨日は五条に本社がある某社様での研修でしたが、とても充実の一日でした。帰宅してメールを開いたところ、ご担当者様から嬉しいメールが届いていました。本日は岡本先生に研修いただき誠にありがとうございました。

    続きを読む
  7. 感謝できる心

    一昨日の夜は、星崎剛士くん主宰の「東京道部」#7でした。長野駅前のホテルからZoomでつないで参加させていただきました。毎回、皆様が進歩、発展、向上される様子に瞠目します。いただく質問が実に本質的で、とても勉強になるのです。

    続きを読む
  8. 流れに任せること

    JR長野駅近くのホテルに滞在しています今はホテルの値段がどこもかなり上がっていますね。結構古いつくりのホテルですが、そこそこします。https://www.instagram.com/p/DC7m1lvzmpb/?img_index=1無料朝食券をいただきました。

    続きを読む
  9. 水分補給を忘れずに

    昨日は秋葉原。滅多に上陸しませんが、僕が上京した1980年代初め頃とは随分様変わりしました。(歩いている人の層も明らかに違います)町も人も、常識も何もかもが確実に変化します。変化しないのは真理(根源)そのものなので、真理に軸足を置いておければ、いつも安心の状態にいることができます。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 152,625 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 56
  • 36
  • 110
  • 54
  • 130,869
  • 0
  • 2,176
ページ上部へ戻る