ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

礼節を欠いた僕たち日本人が学ばなければいけないのは、真に道徳だと思います

モラルが恐ろしく低下する昨今の状況を見ると
(おかしなニュースが世間を騒がします)
(人間ではなく獣を見ているようです)
(それこそゴイム=獣と呼んだ初代ロスチャイルドが250年前に宣言した「25カ条」のとおりになってしまっています)
礼節を欠いた僕たち日本人が学ばなければいけないのは、真に道徳だと思います。

昨日の学び。
(月に1度の道を仕事に生かすセミナーでした)

老子の「無為自然」。
すなわち、無為にして為さざるなし。

人間の作為というものが物事の混乱を招くのだということです。
作為がないというのは「我がない」ということです。
(我欲の塊に堕落した人間の愚かさ)

努力は、自力のみで行うことですが、
精進は、絶対他力を受け入れる、すなわち天(佛)と共に歩むということです。
他力を受け入れるとは、心から信じるということでしょう。
この「絶対的信」こそ現代人が忘れてしまったものです。

おそらく昔の、江戸の頃の日本人にはそういうものがあったのでしょう。
近代国家に成熟していく中、大事なものを置き去りにしてきた僕たちが
今こそ意識を大変革していかなければなりません。

石原慎太郎さんもかつておっしゃっておりました。

なるほど、確かに!
と膝を打つばかり。
ならば、自ら実践していくことが大切です。

ということで、本日はオンライン研修に登壇します。
今日も良い一日でありますよう。
ありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 46
  • 13
  • 43
  • 10
  • 136,838
  • 7
  • 2,279
ページ上部へ戻る