ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
8.302025
思い切って、勇気をもって「えい、やっ」

振り返ってみると、このところ毎日Zoomで何かしらお話をする機会をいただいています。
(便利な世の中になりました)
(そういう今夜は、オンライン道友会#70)
昨夜は、星崎剛士くん主宰の東京道部#15でした。
いつもご参加いただくメンバーが諸々の事情で参加されず、
珍しいメンバー構成での会となりました。
(とても充実の1時間半でした)
中で、これは重要だと思った話。
本性に直結する「信」を得るには、覚悟が必須なのですが、
覚悟するのに躊躇がある人がとても多いのが現実です。
そういう僕も、基本「びびり」なので何事においてもなかなか覚悟が決まりません。
しかし、振り返ってみると、覚悟の前後は大して差がないことがわかります。
何にせよ思い切って、勇気をもって「えい、やっ」と飛び込んでみること、それがすべてです。
覚悟が決まらないのに不足しているのは「信」。
「信」を得るのに必須なのが覚悟。
卵が先か鶏が先か。
大事なことは、信じてみるという、自分自身への「信」。
ただし、根拠なく、無暗矢鱈に信じろと言うのではありません。
目の前の事実を受け入れていけば、自ずと「信」に至るのです。
つまり、「事実」という状況証拠の積み重ねを受け入れていくということです。
「なるほど!」
まったく疑う余地はありません。
自分の足りない知識で物事を考えようとするから不安が過るのです。
それこそ「我」を手放すこと。
「道」は人智を超えているので、ともかく縁に随って流れに乗ってみることですね。
あー、楽しかった。
今回も最高でした、
ありがとうございます。
人気ブログランキング