ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

「信」こそ「本性」そのもの

うっかりダブルブッキングをしてしまうことがあります。
(ある意味)慎重な僕はそういうことは滅多にないのですが、
先約があることをつい見落としてしまい、別の仕事を入れてしまっておりました。
さて、どうするかと考え、まずは関係者にその旨正直に話し、
具体的な対応策をいただくことができました。

即座に動いたところ、代理が見つかり、結果的に問題なく当日を迎えることができそうで
ほっとしたところです。
「うっかり」に気をつけなければなりません。

「うっかり」は集中を書いたときに起こります。
「集中」は無心の状態のときで、つい「我」が出たときに「うっかり」にはまってしまうようです。

ところで、先日、谷和宏くんとZoomでミーティングをしました。
来週末、中高生を相手に「三綱五常」(儒教の道徳規範)について話をする機会をいただいたようで、
アドバイスが欲しいという依頼でした。

よくまとめていて素晴らしいと思う反面、
もう少しここはこうした方が良いと思った点を並べ、アドバイスもさせていただきました。
話を聞きながら思ったことは、
なるほど、「信」こそが「仁義礼智」を機能させる源であり、
ギアチェンジの如く、常に「信」に戻ることが大切だということです。

ちなみに、「信」こそ「本性」そのものです。
だからこそいつも(根源とつながる)本性を意識することが大事なのです。
今日も良い一日でありますよう。
ありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 30
  • 8
  • 42
  • 11
  • 132,865
  • 2
  • 2,208
ページ上部へ戻る