ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
7.282025
根拠のない自信

世界が混沌とする中、
先行きが不透明で、不安に溢れる中、
根拠のない自信こそが重要だといわれます。
根拠のある自信は、地位だったり名誉だったり財産だったり、
変化するものが基盤になっています。
(状況が変われば自信がなくなるということです)
不変のものを根拠にできればこれほどの安心はありません。
今は弥勒の時代、そして風の時代といわれます。
禍も多いとされるゆえ、自分の命は自分で守らなければなりません。
目に見えないものをまったく信じないという人も多いですが、
目に見えている事象は極めて少なく、ほとんどが人間には見えず、聞こえず、
つまり察知できない者ばかりです。
(特に鈍感になっている現代人にとっては)
昨日は、後輩女子が生後3ヶ月のお嬢を弥勒参拝に連れてきました。
静かで、大人しく、お利口さんでした。
(生後間もないタイミングで参拝できることは人生の保障をいただいているようなものです)
女子は10年前、斜に構え、情緒不安定でしたが(笑)、
精神的にもすっかり安定しました。
たぶん彼女も根拠のない自信に立脚できる生き方に自然に変わったのだと思います。
(心の問題の根本解決は人間の力だけでは無理だということです)
天人合一のすごさを思います。
本人の意思とは関係なく、事が円満に調和していくのですから。
私も3ヶ月ぶりで、良い気にあたり、菜食のご飯をいただいて、家に帰って娘とぐっすり眠れてスッキリしました。合宿に行ったみたいな感じです。ここからまた流れが変わると思うので、楽しんでいきたいと思います。
女子からコメントをいただきました。
すべては調和に向かっています。良かった、良かった。
ありがとうございます。
人気ブログランキング