ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

AIと人間の違い:人間が内に秘める本来のパワーの凄さ

昨夜は星崎剛士くんとの恒例のオンライン・ミーティング。
(ミーティングの前の事前ミーティングです)

ChatGPTを使用しながら諸々検証したのですが、
AIの長短が明確になって面白かったです。
基本的にAIは質問者、それを使う者に寄り添うように設計されているようです。
ですから、極端な反論などがないので、議論が広がることはありません。
あえて「反論してくれ」とか、
「定義はこうだ」という条件付けをすれば、それに沿った優秀な回答が得られます。
しかし、それでも血が通っていない、つまり本質には届かない回答に過ぎません。

結論付けると、今の時点でAIは優れた「側(がわ)」だけのマシーンだといえるでしょう。
人間と圧倒的に違うのは、そこに命・霊性が宿るかどうか。
逆に言うと、命・霊性が良知良能、全知全能といわれる所以がよくわかります。
ということは、命・霊性にアクセスできることがいかにアドバンテージであるかです。
やはり、一人でも多くの人が「目覚められる」ようサポートしていきたいと思いました。

ただ、AIは情報を徹底的に精査して、わかりやすく、説得力のある回答を導き出せる点で
有効活用できることには違いありません。
今後、さらに技術革新によってもっと人間らしい、霊性のもつ機能に限りなく近いものに
発展していく可能性はあるでしょう。

実験って面白いですね。
そして、人間が内に秘める本来のパワーの凄さをあらためて思います。
今日もありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 18
  • 6
  • 31
  • 17
  • 128,533
  • 5
  • 2,127
ページ上部へ戻る