ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
4.72025
オンラインとリアルと、いわば仮と真と

最近はめっきりコンサートに行くことは激減しました。
優先順位が低くなったのです。
かつては月に3回は通っていましたから、その変化に自分でも吃驚です。
クラヲタ仲間から情報をいただきまして、
東京交響楽団の「名曲全集」というシリーズが昨日川崎でありまして、
ブルックナーの8番初稿を演るということで、
しかもオンラインでの視聴が可能だったので(《ニコ響》)
そのツールを使って一期一会でライヴに触れさせていただきました。
詳細は、音楽ブログ「アレグロ・コン・ブリオ」に書きました。
もちろん音響そのものは実際の会場で聴かない限り体感できません。
しかしながら、音楽の造形やアゴーギクなどは動画でも十分確認することができ、
最高の90分を堪能できました。
オンラインとリアルと。
いわば仮と真と。
それらが一つであることをあらためて確認します。
そう、実際には仮もまた真だということです。
この目に見える世界は喜劇ですが、それもまた真実を知るための大切な喜劇でしょう。
それゆえに目の前の人・事・モノから逃げないことが大切です。
つまりすべてに真摯に向き合うこと。
それが僕たちの最重要課題なのだと思います。
日々学び。
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング