ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
3.262025
人との対話って楽しい

自己啓発に始まり、学生の就職支援、
若手社会人の育成など、僕が人財育成の仕事に本格的に向き合うようになって
35年ほど経過します。
もともと心理学には興味ありましたが、いわゆる臨床という観点から
きっかけを得て40年になります。

四半世紀前の教え子たちと久しぶりにGoogle Meetを介して対話しました。
彼らも40代前半になり、立場的にも重責を担うようになっています。
それゆえに学生時代に学んだ原点(特殊訓練機関!)を時折思い出すようで、
「今こそいかに人間力を醸成するか」という話題で小1時間盛り上がりました。
要は「心の器をいかに大きくするか」です。
ということで、
6月末にエッセンスを詰め込んだワークショップを開催する運びとなりました。
楽しみです。
夜は、オンラインセミナーを一本終え、
35年前に出会った腐れ縁の後輩とZoomで「道」の勉強会。
彼も人財育成の一線で活躍しておりますが、
僕と同じく人間の力では超えられない壁を痛感しているようで、
3年ほど前から「道」の勉強をスタートしました。
結局のところ根源をとらえることができるかどうかが鍵。
そして絶対的信を獲得できるかどうか。
(見性体験を積み上げるしかありません。状況証拠を集めることでしょう)
きちんと学びを深めれば誰でも根源はとらえられると思います。
(早い遅いはもちろんありますが)
それには素直な心で自分自身に向き合うことと
余分なプライドを放下することです。
(正直これまでのキャリアや社会での実績は無関係ですから)
人との対話って楽しいですね。
今や簡単にオンラインでつながれるようになってとても便利です。
いつもありがとうございます。
※昨日はオンラインミーティング中PCが突然ダウンする事態に陥りました。2回ともです。いずれもスタートから1時間ほど経過しての時点でした。
どういうことだろう?
人気ブログランキング
コメントを投稿するにはログインしてください。