ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

「何をするか(したか)」ではなく「どんな心でさせていただくか(させていただいたか)」

おはようございます。
昨日は、妻が女性の会でお話しさせていただくのに際し、
パワーポイント資料の作成を手伝っておりました。
(手伝っていたというより、写真の選定だけ彼女がして僕が作ったのですが)

結婚前のこと、結婚してからのこと、
彼女の「道活」について共に振り返らせていただく感じで、勉強になりました。
何でもそうですが、やっぱり「振り返り」は重要だと思います。

事実を列挙することは大事ですが、
それ以上に「その時、どんな心であったか」を振り返ることがより重要です。
以前教えていただいた
「何をするか(したか)」ではなく「どんな心でさせていただくか(させていただいたか)」。

心の動きについては自分が一番よくわかっています。
アドラーは、人生の課題のトップに「自己受容」を置きますが、
そのためにも自分自身と向き合い、自分自身を振り返り、
アウトプットすることが大切なのです。

さて、本日は、田町の某社様での研修に登壇です。
まもなく出発。
今日も良い一日でありますよう。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 9
  • 5
  • 19
  • 9
  • 127,660
  • 14
  • 2,111
ページ上部へ戻る