ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
9.262024
今日は父の90歳の誕生日!
写真は昭和40年の夏かと思います。(僕は1歳半)(父は31歳)なぜかこのときの記憶があります。子どもの目線で見た光景が今でも鮮明に思い出せるのです。(後ろにわずかに見えるのはおそらく祖父ではないかと)当時は藁葺き屋根の古い家でした。
続きを読む -
9.252024
古聖は「至誠天に通ず」とおっしゃられました
「誠」という字は「言」+「成」で成っています。つまり、言行一致こそが「誠」であるということです。何事も誠心誠意が大事ですが、そこには「行動する」という意味合いが含まれているのだと思います。古聖は「至誠天に通ず」とおっしゃられました。
続きを読む -
-
9.232024
人生は不思議なことばかり
昨日は30年来の後輩と菜食健美で食事をしました。2週間前に久しぶりに再会しての9月22日。この日は21時44分が秋分点だったそうで、わずかな力で変化を起こす事ができるポイントだということでした。話を聴くと、多忙な彼はこの日だけがぽっかり空いていたらしく。偶然は必然。
続きを読む -
-
-
-
-
-
9.172024
思いやりの心が大きな運を呼ぶ
今日は仲秋節。猛烈な残暑の中、弥勒殿で本日限定おみくじ付きの「笑馬」(えま)をいただいてきました。思いやりの心が大きな運を呼ぶ。すべてに得心しました。
続きを読む