ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
-
9.42024
何もない、まったく何もない、本当に何もない(笑)
昨日は旧暦8月1日でした。月齢というのは本当にうまくできているなと思います。古聖の智慧なのでしょう、意識を自然と同期させることの大切さを思います。今朝は朝から随分秋らしい天気です。もちろんこの後も暑さはぶり返すのでしょうが、それでも節目を越えた途端に気が変わるのですからさすがです。
続きを読む -
-
-
9.12024
智慧と勇気を持ってチャレンジすること
昨夜は千川駅近くに住む道友の引っ越しのお手伝いに行って来ました。天気は相変わらず不安定で、作業途中ゲリラ豪雨的なものはありましたが、おかげさまで往復の移動中は遭遇することなく、楽しい時間を過ごさせていただきました。作業が落ち着いたところで美味しい自家製のハンバーガーをいただき、談笑。
続きを読む -
-
8.302024
心、魂の進歩、発展、向上のために日々懺悔が必要です
今朝早くに電話が鳴りました。今夜のオンラインセミナーの講師が台風の影響で都内に戻って来られなくなり、代わりに登壇いただくことはできないかという担当者からの相談でした。今日はまる一日オフなのでお引き受け可能です、と即答しました。
続きを読む -
8.292024
自分を認め、ありのままを受け入れ、自然体であること
昨日はオンライン研修でした。3週間前に同じ会社様で同様の内容で実施したこともあり、その際の反省を生かして進めました。短い時間ではありましたが、皆様にご満足いただけたようで良かったです。「反省だけなら猿でもできる」と昔から言いますが、反省するからには次に生かさなければなりません。
続きを読む -
8.282024
ロジカル・コミュニケーションの基本
研修では常にアンケートを採りますが、概ね高評価をいただく中、シビアな意見をいただくことがあります。そういうご意見こそ成長の糧になるもので、いつも少数派の感想やご意見を参考にさせていただくようにしています。
続きを読む -
8.272024
関係の質の向上こそが各々の課題
人生のベースは人間関係です。関係の質の向上こそが各々の課題の一つだと思います。昨日は、某社様のオンライン研修に登壇しました。部下とのコミュニケーションのあり方について。今はハラスメントの問題で世の中的にはうるさいので、誰もが学ばなければなりません。
続きを読む -
8.262024
未来への投資たる功徳を積むこと
研修はリアルのときとリモートのときがあります。リアルの場合、どの街を訪問しても会場との往復、ましてリモートとなると一日PCに向っての仕事になりますから、外でお金を使うことがまずありません。
続きを読む