1. 「道」はまさに洗脳を解く鍵

    昨夜は(30年来の後輩)女子とのマンツーでの「道」勉強会。先月に引き続き2回目です。https://workshop.opus-3.net/blog/2025/05/20/12999/一歩一歩着実に理解が進んできていると思います。

    続きを読む
  2. 「慈しみ」の真の意味

    人を感化できる力が大切だなと思う今日この頃です。リーダーシップとフォロワーシップは主体性から生まれます。主体性とは自律性であり、その基本は自責です。真の自律性の高い人は決して他人や環境のせいにしません。だから愚痴がない。もちろん自責とはいえ、自分を過剰に責めることもしません。

    続きを読む
  3. 第6次産業革命:心と水

    昨夜は田中久雄さんのオンライン・セミナーに参加させていただきました。半世紀近く前に起業されたとき、第6次産業革命として「心と水」にフォーカスした産業が当たると見込んでその2つの事業を軸に大々的に展開されていると言うことですが、間違いなくその先見は当たっていると思いました。

    続きを読む
  4. 共鳴するオンライン交流の体験

    最近は毎日のようにオンラインでのミーティングやシェア会が入っております。特に今週は、先日の谷くんの講話が全国的に大好評で、まだ見ておらず、見たいという方がたくさんいらっしゃり、要望を受けてZoomシェア会を幾度も開催させていただいております。

    続きを読む
  5. 人と共に美しい良心を表すこと

    先日の、谷和宏くんの講話は各所で大変好評で、どこにいっても僕が声をかけられて「素晴らしかった」とおっしゃっていただいております。まるで自分事のようにうれしいです。

    続きを読む
  6. お金の時代から徳の時代へ

    昨日は命の恩人であるエバートロンの田中久雄さんに5年半ぶりにお会いしました。相変わらずお元気で、仕事も現役でバリバリされているそうで、楽しい時間を過ごさせていただきました。後輩も紹介できたことが良かったです。

    続きを読む
  7. 一子成道すれば、九玄七祖超昇す

    一昨日夜は鈴木秀夫くんとのマンツー3回目の「道」勉強会。過去から変わらず、未来に変化することのない「道理」を学ぶことを目的にしています。結局90分ほどオンラインで対話しましたが、深い時間でした。

    続きを読む
  8. どんな問題も課題も「道」に解決策があります

    昨日は大津市枝での「道」の特別セレモニーに触れてきました。(谷くんと彼の姉家族と一緒です)(終了後、写真を撮りました)急遽ガイダンス講師という役割をいただき、約20分ほどご参加いただいた皆様にお話をさせていただきました。とても素敵な時間でした。

    続きを読む
  9. 人生とは、結局のところ「自我を修めること」に尽きるのです

    大自然の法則。すべては「理」の営みによるもの。(ここポイント!)しかし、僕たちの自我が「理」を見失わせてしまう。「私、私」と僕たちは生れてこの方「自我」に縛られているのです。人生とは、結局のところ「自我を修めること」に尽きるのだと教えていただきました。

    続きを読む
  10. ヒューニング学と道

    昨日はまる一日オンライン研修に登壇しました。各所からいろいろなテーマをいただきますが、どんなテーマであっても結局のところ、「心のあり方」の問題に行き着きます。そして、先を見通す目をいかに養うか。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 152,919 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 3
  • 3
  • 86
  • 33
  • 131,127
  • 1
  • 2,179
ページ上部へ戻る