見性体験

  1. 共感共鳴できる仲間を持つこと

    春雨。昨日と今日で10度以上の寒暖差。せっかくの桜も散ってしまいそうです。自己を明らかにするのに何が必要か。そのステップは、①声聞②縁覚③菩薩④如来だそうです。①まずは道理、真理の話を徹底的に聴くこと②そして見性体験③その上で慈しみの実践ということですね。

    続きを読む
  2. なにはともあれ見性体験

    ここ数日降雪があるほどの寒い日が続きましたが、今日は春らしい、晴天です。午前、新宿西口方面に足を運びました。1年ほど前にも投稿していますが、西口から東口を見渡せる風景をようやく見慣れてきました。いずれ近いうちに小田急百貨店が完成すると、また違った景色が映るんでしょう。

    続きを読む
  3. 「果報は寝て待て」と言いますが「棚ぼた」はありません

    正月2日。例年は大抵兄弟姉妹、そして伯母、従兄らと宴の日ですが、今年は伯母が亡くなり、妹や弟も明日帰省するというので父母と妻と4人の日常的一日でした。

    続きを読む
  4. 誰がやる? 私がやる!!

    大晦日。因果体験を超える見性体験を1年の締めにさせていただきました。世界の平和のための微々たる行いは、絶妙な、痒いところに手の届く結果をもたらします。最後は「徳積み」。先生のお話を伺いながら、そこにはすべてを包括する慈悲があるのだと感じました。熱意、そして続けること。

    続きを読む
  5. 不変の真理に軸足を置くこと

    昨夜は星崎剛士くん主宰のオンライン東京道部#6に参加させていただきました。道楽(文字通り、道を楽しむ)をテーマに6回目を迎えておりますが、社会の一線で活躍される男性の皆様との時間は毎回あっという間に、そして濃密に過ぎていきます。煩悩即菩提。仮を借りて真を知る。などといわれます。

    続きを読む
  6. いかに徳を積むか

    妻との生活も無事5年を迎えました。これまで支えてくださった皆様にあらためて感謝します。今日から6年目に入ります。引き続きどうぞよろしくお願いします。仕事の合間に買い物に出かけ、アニバーサリーに新宿高島屋でケーキを買い込み、簡単ながらお祝いしました(笑)。

    続きを読む
  7. 道に目覚める時機は必ずあります

    世界は数(すう)で成立しています。存在するもの(有)すべては0(無)を起点にしています。それは、0が起点であり、1,2,3,4,・・・以降すべては対象ということになります。僕たちが常に0(無)から物事に対処できれば何の問題も起こりません。しかし、僕たちの意識はつい対象に引っ張られてしまいます。

    続きを読む
  8. 心が動いた瞬間に気づければ、見える世界は即変転します

    昨夜は星崎くんが主宰する東京道部の第2回のオンラインミーティングに参加させていただきました。師から道理のお話を聴かせていただき(動画ですが)、短い時間でしたが感想の共有をし、とても有意義な1時間余りでした。皆様、道理のお話を聴くのは初めてでしたが、何とも感度が高い。

    続きを読む
  9. 絶学!!

    青山は骨董通りのVegan Veggie嫦娥(じょうが)。五葷抜きのチャイニーズは最高の美味しさでした。久しぶりの外食でしたが、師や先輩方、そして後輩の皆様とのざっくばらんな、しかし奥の深い対話に本当に楽しい時間でした。

    続きを読む
  10. 余分な心、邪な心をいかに削ぎ落せるか

    この世界で成功するには、いかに情に訴え、伝えられるかどうか、そして、ある種パフォーマンスでもって、人を情動できるかどうか、人の心をつかめるかどうかが鍵だと思います。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,530 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 20
  • 10
  • 26
  • 9
  • 127,083
  • 9
  • 2,090
ページ上部へ戻る