聴くこと
-
11.212024
本日午前は某社様のコーチング実践研修でした。対象が所長クラスのマネジメント層だったこと、そしてこれまでにもコーチングについては詳細に学習する機会を持たれているということで、本と末の話から、心のあり方、その上での信頼関係醸成の基本をお伝えし、本題に入りました。
続きを読む
-
5.302021
仕事柄、人前で話すことが多い僕ですが、時折自己嫌悪に陥ることがあります。それは、妙に話し過ぎたとき。そういうときは、必ず自分の背面に意図があったりします。どういう意図かというと、相手をねじ伏せようとか、説得しようとか、気づかせようとか、そんなエゴが発動している。そうなると関係に齟齬が生まれます。
続きを読む
-
3.152021
五感の中で、耳はとても重要な器官です。音楽は、演奏することの前に聴くことから始まります。あるいは人間関係においても話す前に聴くことが大切です。「聴」という字は、分解すると「直心」の「耳」となります。
続きを読む
-
1.302020
昨日は某社様のリクルーター研修に登壇しました。 売り手市場の最中、 昨今は内定辞退があまりに多く、 経営陣からリクルーター制導入の命令が下ったそうで、 こちらも急遽の登板となりました。
続きを読む
-
7.122019
昨日は、「7つの習慣—店舗運営の心得」ファシリテーター研修の 第3日目でした。 あえて一切の筋を頭に入れず、ぶっつけ本番でデモンストレーションを試みました。結果は、必要な演習を飛ばしたり、流れが滞ったりと大失敗。ここからの学びは、一定のフレームは極めて重要だということ。
続きを読む
-
7.62019
「理」というものがあります。 大宇宙、大自然の法則ですが、 生き方そのものを可能な限り「理」に近づけていくことで、 吃驚するくらいのスピードで 物事が変化していきます。 (そこには好いことも、一見すると悪いこともありますが、それぞまさに「理」) すべては理に適うかどうか。
続きを読む
月別アーカイブ