罪を憎んで人を憎まず

  1. 過去や外側にとらわれるのは愚の骨頂

    良い意味で予想を裏切られたとき、涙が出るほど嬉しいものです。人の心根はやっぱり誰しも慈しみであり、「罪を憎んで人を憎まず」の言葉通り、性格、性質、古い思念、習慣や癖というものに執着しなければ、真にひとつにつながれるのだと痛感します。

    続きを読む
  2. 人間関係の問題解決の要は「信」の回復です

    2月と3月にクローズド・セミナーとしてZEROを開催します。人間関係の問題・課題の原因の多くは互いの思考や感情のぶつかり合い、いわば常識と常識の衝突ですが、(常識は時代と場所が変われば変わります)思考を止めるのは、人の力でははっきり限界があります。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,556 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 36
  • 11
  • 20
  • 10
  • 127,119
  • 0
  • 2,090
ページ上部へ戻る