第一念を大切に

  1. 自身の内なる天の命に随うこと

    人の縁とは本当にわからないものです。自分が想定していない出会いだったり、出来事だったり、すべては天の按配であるとはいえ、人には意志がありますから大概意志や思考に左右されてしまいます。

    続きを読む
  2. 第一念のひらめきこそ実践・行動のシグナルだと胆に銘じます

    昨日、長らくお世話になったK先生の訃報を知りました。2011年4月から2021年11月まで僕は毎月施術に通いました。その間も先生のゴッドハンドに惚れ、たくさんの方を紹介させていただきました。

    続きを読む
  3. 迷ったらゴー!

    天人合一の時代だといわれる今は、自力1に対して他力9だそうです。時間の経過が驚くほど速い今、とにかく波に乗ることが大切だとつくづく思います。大事なことは大志を立てることと、1の動きを自ら作ること。エンジンをかけ、アクセルを踏むのは自分だということです。

    続きを読む
  4. やっぱり比較すべきは他者でなく、 過去の自分自身なのです

    今朝、妻に髪を切ってもらいました。調べてみると(意識せず)ちょうど1ヶ月。そろそろ切ってもらいたいなと直感したのが昨夜。たかが散髪ですが、何となくそう感じる人間の感覚というのは素晴らしいものだと思います。何事も大概余計に考え過ぎて(第二念、第三念・・・)間違ってしまうもの。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 150,360 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 25
  • 12
  • 41
  • 17
  • 128,816
  • 24
  • 2,134
ページ上部へ戻る