真理

  1. 好きこそものの上手なれ

    7月23日(木・祝)開催の第65回ミラクルツアーズに急遽登壇が決定しました。(ミラクルツアーズは、2011年3月11日の東日本大震災を受け、翌月から始まった「道」のガイダンスです)お題は「ベートーヴェンの謎」。

    続きを読む
  2. 完全なる自己受容

    仲間たちと食事を共にしながらの対話がとても充実しており、毎日楽しく過ごしています。人が変われば自ずと話の内容は変わります。しかし、根底に流れる真理は一つで、結局は、すべてが自己成長のためにあるのだということを知らしめられるのです。

    続きを読む
  3. 知ること、学ぶことが重要です

    知ること、学ぶことが重要です。知るとは、体験するということ、学ぶとは、同じく体感するということ。学んで知れば、理解が深まり、また幅が広がります。理解の幅を広げていくことは器を大きくしていくことにつながります。何にせよ器を大きくすることでしょう。

    続きを読む
  4. 「気」に対して「理」で対応すること

    昨夜は久しぶりに外食しました。パンコントマテ代々木店。こちらはベジタリアン対応していただけるので、助かっております。ちなみに、自粛期間が明けたとはいえ、客足が戻ってきたとは言い難く、まだまだ閑散としておりました。

    続きを読む
  5. 学ぶとは、すなわち実践なんだとあらためて思います

    何にせよリアリティが大事。リアリティを持つためには行動が大切でしょう。夢でも幻でもなく、それは現実なんだとわかれば人は確実に感化される。重要なことは気づいたら実践すること。教えていただいたら、まずはやってみること。それに尽きると思います。

    続きを読む
  6. 答はいつも外にあるのではなく、自分の内側にあります

    僕たち人間は、目に見えること(外側)ばかりに気を取られがち。 それは、大抵性格や感情に支配されているもので、 事が起こる度に翻弄されるのですが、 そこには実際には真理はありません。真理は表には出ません。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,556 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 36
  • 11
  • 20
  • 10
  • 127,119
  • 4
  • 2,090
ページ上部へ戻る