旧正月

  1. 乙巳年の本格的幕開け、楽しんで自らを明らかにすること

    本日は、旧正月です。乙巳年の本格的幕開け。皆様、準備はよろしいでしょうか?(笑)こちらは準備万端です。

    続きを読む
  2. 旧正月、より高みへと昇るために

    旧正月のお祝いをしました。甲辰年の幕開けです。今日も朝から楽しく過ごさせていただきました。階段を上がるたびに課題が見えてきます。否、というより、新たな課題が浮び上ります。

    続きを読む
  3. あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。今日は旧暦1月1日。本格的に壬寅年のスタートになります。壬寅年は、物事が新しく立ち上がり、生まれたものが発展する年だそうです。

    続きを読む
  4. まずは希望と誠意をもって動くことですね

    今日は旧正月。今年は辛丑年。「辛」には「新しくなろうとしている状態」、「丑」には、「これから発展する前触れ」という意味があるそうです。事が新しく始まる前には、必ずデトックスがあります。志を新たに、一層前を向いて進んで行こうと決意しました。

    続きを読む
  5. うまくことが運ばないときはじたばたしないで、それこそ静かにあることです

    うまくことが運ばないときは じたばたしないで、 それこそ静かにあることです。 焦って下手に動くと傷口が広がりますからね。世の中のスピードがこれだけ速いと 何事も急がなければなりませんが、 気ばかり焦るのは本末転倒。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,553 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 33
  • 10
  • 20
  • 10
  • 127,116
  • 0
  • 2,090
ページ上部へ戻る