捻挫

  1. 諸行無常 良知良能

    昨日、いつもの金星小川米店に玄米と白米2kgずつを買いに行きました。いつもありがとうございます、と店主。一番安いので¥830。こちらは古米です。新米になると¥1,000近くなっておりました。昨年の今頃と比べるとやっぱり割高ですね。今も少しずつじわじわと物価が上昇していることがわかります。諸行無常。

    続きを読む
  2. バランス、すなわち調和は宇宙の原理

    迂闊にも足を挫いてしまいました。夕方、買い物のためマンションの入口を出た何でもないところで右足を捻ってしまったのです。いやはや60歳を超えて足腰が弱っている証拠ですね。(老化現象)「ぐきっ」と音がしたので、やばいなと思いつつ、帰宅後すぐにとりあえず「糾励根(キウレイコン)」で応急処置をしました。

    続きを読む
  3. 正しい指南と素直さ

    半月前に右足首の捻挫をしました。かかりつけの診療を受け、キウレイコンを毎日貼り、順調に良くなってきております。こういう怪我は安静にしていることが一番なのですが、日常生活を送るにあたって、全く使わないというわけにはいきません。

    続きを読む
  4. 物理的には整理整頓すること、精神的にはいつどこでも心静かにあること

    何事も大事に至る前に初期段階で十分に対処することが重要だとあらためて思います。昨日、SST東京で念のため先日の捻挫の具合を見ていただきました。

    続きを読む
  5. 人間の身体は、そして心はもともとはとても素直で正直なんだと痛感します

    糾励根(キウレイコン)という塗布薬をいただきました。いわゆる漢方、薬草の類ですが、試しに使ってみたところ、大きな反応がありました。薬を貼り付けた(怪我をした)足首あたりがびりびりと、火傷を負うかのように熱くなるのです。それはまるで悪いものを吸収してくれているような勢いで。

    続きを読む
  6. 心ここにあらずこそ大敵

    階段から足を踏み外しまして、右足を軽く捻挫してしまったようです。痛い。(笑)ただし、最近のヨガの成果か、昔の合気道の受け身が効いているのか、はたまた元々柔らかい身体のせいか、その時の衝撃の割に大したことがないことに感謝でしょうか。大難が小難になった、という様子です。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 160,913 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 16
  • 6
  • 69
  • 21
  • 138,503
  • 1
  • 2,310
ページ上部へ戻る