- Home
- ベストを尽くす
ベストを尽くす
-
1.22025
「果報は寝て待て」と言いますが「棚ぼた」はありません
正月2日。例年は大抵兄弟姉妹、そして伯母、従兄らと宴の日ですが、今年は伯母が亡くなり、妹や弟も明日帰省するというので父母と妻と4人の日常的一日でした。
続きを読む -
12.32024
準備には余白を持たせること
研修のために準備には余念なくですが、しかし、ぎちぎちに決め込んでしまうと現場では思うように回らなくなります。準備には余白を持たせること。同時に心を自在に、いつでもどこでも臨機応変ですね。今日は、明後日からの研修の準備に当てています。
続きを読む -
6.182024
何だか説明できないけど安心だというモード(笑)
コロナが明け、すっかり忙しくなっております。毎日のように仕事があり(笑)、その準備にも頭を使い、ついでに電車の中では必要な文献を読まざるを得ず、そうなってくると人間というのは勝手なもので、もう少し余裕の時間がほしいなと思ってしまいます。
続きを読む -
11.132022
何でも無邪気にベストを尽くすこと
昨日は代理で土屋家の長男くんとアチーバスというボードゲームに参加させていただきました。就学児童であれば簡単に理解できるレベルのゲームなので楽しく盛り上がること必然。それに、勝敗を追うのではなく、あくまでチームワークの醸成を目的にしたよくできたゲームで僕も意外に楽しませていただけました(笑)。
続きを読む -
8.222021
必要なことが必要なときに起こります
必要なことが必要なときに起こります。一切の無駄なし。一喜一憂せず、長い目で見て、今その瞬間をただただ一生懸命生きることが大事ですね。明日からの1週間は、研修やら何やら仕事が目白押しで、今はその準備で頭がいっぱいです。
続きを読む -
2.222021
理を見ることが大切です
僕たちは皆、調和に向かっています。目先に起こる大小問わずの吉凶に一喜一憂することはありません。最終結果が決まっているならば、(必要だから起こっている)目の前のことを楽しみながら前進することでしょう。
続きを読む -
-
4.242019
今できるベストをどんなときも尽くすことですね
おはようございます。 昨夜から南橋本に滞在しております。 今日、明日の2日間は某社様の研修です。 気合いを入れていこうと思います。独立して早12年になります。 特にはじめのうちは紆余曲折いろいろありました。
続きを読む