ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

「道」を意識して日常を過ごせることがどれほどのアドバンテージか

一昨日の、「3つのお宝の会」後のタコパー。
(タコの代りにこんにゃく使用)
数名が残りまして、結局お開きは23時頃。
メインの話はもちろん「道」ですが、大いに盛り上がりました。

「道」は常に存在しているものですが、一般的には認識がほぼありません。
「道」を意識して日常を過ごせることがどれほどのアドバンテージか。
あらためて感じさせていただいている今日この頃です。

覚悟を決めるとか決めないとか、
実はそんな大げさなものではありません。
ぼーっと過ごすのではなく、常に「道」を中心におくことを
自らに約束することが覚悟なんだと思います。

だからこそ「道」を意識して日常を過ごすのは当然のことになるのです。
まさに自由自在。
Do different something.
人とは違う生き方の選択は、大きな差を生みます。
今日は某社様の研修に登壇しますが、
例えば研修ひとつとってもおそらく他の誰とも異なる視点で話をさせていただける点が
ありがたいのです。

今日も明るく元気に。
ありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 31
  • 1
  • 69
  • 13
  • 138,174
  • 0
  • 2,304
ページ上部へ戻る