ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

人生は「反省」に尽きると思います

昨日は台東区の某社様の研修2本勝負でした。
お昼休憩で外出のとき、ちょうど台風襲来と重なったのでなかなか大変でした。
(台風もかけがえのない現象です)
(おかげで涼しくなりました)
近くもなかったのですが、上野の中華「再來宴」を初訪問し、
回鍋肉と餃子を美味しくいただきました。
(ヴィーガン素食です)

研修は、某社の働きやすい環境作りの一環で、
ワークライフバランス、業務効率化についての内容です。
研修というものの性質上、業務命令ということもあり、
参加者の温度差は多少ありましたが、それでも皆様に喜んでいただけるよう
常に配慮し、僕なりに構成しているので楽しんでいただけたかなと自負しております。

帰宅後、先日に引き続き
例によって土屋敦志くんの講話のためのサポート。
いやはや、何とも・・・(笑)
なかなか進展しない中で、多少厳しくアドバイスをしましたが、
問題はどれだけ本人の心に響いているかです。

前述の研修中も話をしたのですが、他責のマインドを自責にという
意識改革がない限り行動変容は起こりません。
ともかく心のあり方、動きを見つめ、自責で言語化し、気づきを得ることが
自分を見つめる、振り返るということです。
「自分に向き合うこと」ができない人は、世の中に一定数いますが、
人生は「反省」に尽きると思います。(問題はすべて自分の心が作っているのです)
実行に移せてこそが真の反省ですので、
とにかく環境や他人のせいにしないことを胆に銘じ、
日々過ごすことが大切ですね。

まさに昨日の記事にある「日日是好日」です。
どんな日もかけがえのない一日であることを今一度確認し、
今日も楽しく過ごしたいと思います。
ありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 26
  • 12
  • 32
  • 14
  • 134,681
  • 3
  • 2,239
ページ上部へ戻る