ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

結果良ければすべて良し

昨夜は今年8回目の道を仕事に生かすセミナーでした。
何と5分前になっても講師が現われない!?
「まさか!」と思って連絡すると、
「すいません、明日だと思っていました!」
「今、大阪です」
「・・・」
ということで、急遽Zoomでつなぐことになりました。

文明の利器。
以前ならばどうにも対応不可能だったことが、今は全国どこにいても
簡単にセミナーを開催することが可能です。
講師も参加者も、です。

テーマは「ゼロからイチを生み出す力」でしたが、冒頭、「熱意」という話から始まりました。「熱意」は英語で”enthusiasm”です。

「熱意」の語源は、古代ギリシャ語の「enthousiasmos(エン-テオス-イアズモス)」に由来し、これは「神に取り憑かれた状態」や「神の内に住まう状態」という意味を持ちます。
この言葉は、神や神々の霊感によって駆り立てられた熱狂的な状態を指すのに使われました。
この語源から、「熱意」は単なる感情ではなく、何かを強く信じ、突き動かされるような、内側から湧き上がる強い力、あるいは何かに憑かれたような状態を指すことがわかります。

道を得た者ならよくわかる話ですが、自分の中にある佛性を意識することだと思いました。
それゆえに、講師の話にもありましたが、
単なるうるさい熱狂状態ではなく、静かに燃えている状態を指すのです。
要は志をもって使命を意識し、心静かに事に向き合い、行動すると言い換えても良いでしょう。

学び深き良い会になりました。
結果良ければすべて良し。
楽しくも有意義な時間に感謝です。
いつもありがとうございます。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 36
  • 15
  • 133,908
  • 3
  • 2,223
ページ上部へ戻る