ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
8.12025
命に還ろう!

昨日は某社様のコンプライアンス研修に登壇しました。
会社があるのは西東京市(旧・田無市)。
社長含め経営陣の皆様はリアル参加、社員の多くはTeamsでの参加でした。
いつもとはえらく勝手が違う研修で、短い時間でしたが楽しい時間でした。
研修のサブテーマは「キックバック・横領編」ということで、
古い記憶ですが、
僕が最初に勤めた某公共放送の子会社(笑)のことを例に出しながら
半ば笑いもとって、皆様にとって有意義な研修になりました。
40年近く前の話で、20年ほど前には社会的に問題になった件ということもあり、
「もはや時効でしょう」ということでぶっちゃけ話ができたのです。
(好評でした!)
その場にいたある重役が
「私はあんたより年上だけど、あの頃は何でもありだったな。今はダメなのかね??」
と冗談交じりに(本気かな?)言葉を発せられ、
女性社員から「ダメです!」と窘(たしな)められるシーンがありました。
時代が変われば常識も変化します。
社会はより倫理感の強い様相にに移行しつつあるように見えますが、
ルールばかりきつくなる様子でその分失くしているものも多々あると思います。
(何より人としての慈しみだったり、つながりだったり、「信」だったり)
どちらが良いとか悪いとか、そういう問題ではありませんが。
いずれにせよ、個々人の意識変革が重要です。
結局は「良心」に根ざした生き方が求められているのだと痛感します。
ちなみに、「良心」とは命そのものであり、僕たちの本性、霊性そのものです。
「命に還ろう!」
ジャン=ジャック・ルソーがいう「自然に還れ!」とそれは同義だとふと思いました。
今日も良い一日でありますよう。
人気ブログランキング