アーカイブ:2025年 7月

  1. 女3人集まれば姦しい?(笑) 義母3姉妹との旅は爆笑の連続でした

    女3人集まれば姦しいと言いますが、義母3姉妹の井戸端会議的な雑談が面白く、車中もまったく飽きませんでした(笑)。帰路は専らご主人の話で盛り上がっておりました。愚痴とは言いませんが、世の主婦の皆様を代表して、いろいろと物申されておりました(笑)。

    続きを読む
  2. 義母3姉妹との滋賀県への車旅・最終日 両親や親戚縁者と過ごす時間がいかに大切か

    高原は朝から雨。リースしていた母のための介護ベッドや父のための手すりの撤去、回収に立ち会い、義母3姉妹が宿泊する南郷温泉二葉屋にお迎えに上り、そのまま石山寺に送り届けました。

    続きを読む
  3. 義母3姉妹との滋賀県への車旅・第二日 いつどこにあっても今ここに生きていることの幸せ

    高原の夜半は静かでとても涼しく義母3姉妹は朝まで一度も目が覚めないほど熟睡できたようです。良かった。今朝は午前8時に実家を出ました。目指すは伊吹山ですが、その前に関ヶ原にある「道」の記念碑に立ち寄り、日頃の感謝をあらためて伝えさせていただきました。

    続きを読む
  4. 義母3姉妹との滋賀県への車旅・第一日

    今日は朝6時に蓮田市の妻の実家を出発し、近江八幡市に13時半頃到着しました。義母3姉妹との2年ぶりの滋賀県への車旅です。お花鑑賞が好きな3姉妹は伊吹山に行くことが夢だったようで明日、ようやく念願叶います。

    続きを読む
  5. 反省が大事です

    先日の中津川市での男性の会の振り返りをしました。ご参加いただいた皆様からは好評で、さすがに4ヶ月近くにわたって準備をしてきた甲斐があり、スタッフ全員全力投球の様子に満足の様子でした。もちろん反省点はあります。

    続きを読む
  6. すべてに通じる答が茲(ここ)にあります

    昨夜はオンライン道友会#69でした。竹田未央さんにこれまでの自身の「道」の歴史をシェアいただきました。大きな転機はここ1,2年のことで、特に今年になってから「天人合一」を感じさせる出来事、体験ばかりで目まぐるしい時を過ごされていたようです。

    続きを読む
  7. 大事小事 過了就了

    「大事小事 過了就了」という故事を教えていただきました。大小どんな事柄も、過ぎてしまえばそれだけのことという意味です。すなわち過去を悔やんだり、未来を憂えたりすることなく、今をただ一生懸命生きること、それに尽きるということです。今、やるべきことを誠心誠意でやり切ることが大切ですね。

    続きを読む
  8. 自分を信じましょう!

    https://workshop.opus-3.net/blog/2019/11/08/2725/「道友会」は2019年11月に発足しましたが、6年を経過して、少しずつスピンアウトの会が発生しつつあります。星崎剛士くんの主宰する「東京道部」は2年目に入りました。

    続きを読む
  9. 名古屋とんぼ返り 今日も有意義な一日でした

    今日は先月に引き続き某社様の公募制研修で、早朝出発し、名古屋とんぼ返りでした。先月に続いての内容で、皆様さすがにご自身で参加希望されただけあり、大変前向きに耳を傾けていただき、しっかりとワークにも臨んでいただけました。とても良い時間でした。

    続きを読む
  10. 人生の、奇蹟の連続のようなお話

    昨夜は、いつもお世話になる師ご夫妻が上京されたので仲間たちといっしょに食事をさせていただきました。場所は天王洲アイルにあるT.Y.Harvor。ちょうど10年前に後輩たちと一献傾けたことのあるお店でした。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 153,839 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 108
  • 48
  • 83
  • 34
  • 131,935
  • 14,456
  • 2,192
ページ上部へ戻る