ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

「正」は「一」に「止」

寒暖差が激しい今日この頃。
昨日は気温が低かったせいか、首筋を冷やしたようで
珍しく夜になって首筋が張り、少々頭痛気味に陥りました。
例によってオンラインで2時間ほどのミーティングがあったので寝るにも寝られず。
結局23時半頃の就寝となりました。

ただし、我が家にはホルミシス・マットという強い味方があります。
定量放射線を発していて、免疫力改善と強力な抗酸化作用が得られ、
体調管理に抜群の効果を発揮するのです。
ということで、薬などは不要。
調子がいまいちだというときは、ホルミシス・マットで寝れば翌朝は快調。
今朝はとても良い状態で起きることができました。

人間には本来自然治癒力が具わっています。
大自然の法則の一つに、本に還ろうとする力があります。
正しい生き方をしていれば、病などとは無縁、必ずあるべき健康体に戻れるのです。

ちなみに、一番の予防は、正しい睡眠、正しい食事、正しい運動だといわれます。
では、「正しい」とは何か?
個人が「正しい」と主張することは、個人の価値観の色眼鏡がかかりますから
それは本当の意味で「正しい」とはいえません。
(だから「正しさ」の主張がぶつかりを生むのです)

「正」は「一」に「止」と書くように、真理に止まることであり、
真理に沿うということです(一とは真理・道理を示します)。
過不足なく、適度な状態、すなわち「ゼロ」の状態を保つことが大切です。

昨夜のミーティングも実に有意義でした。

ところで、長らく空き家のようになっていた隣の住宅とアパートがついに解体され、
更地になりました。
多分、地主さんか何かでしょう、建物も半世紀以上経過していたと思われます。
諸行無常。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 1
  • 1
  • 25
  • 5
  • 127,715
  • 3
  • 2,113
ページ上部へ戻る