ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

いつどんなときも人にも自分にも優しくありたいもの

月に2回は「お花」を買います。
近所の商店街は今も健在で、
米屋、花屋など昔ながらのお店が並んでいます。

僕は意外にお店の人に好かれる性質で、
幾度か通ううちに店主と仲良くなります。

世知辛い世の中、決しておまけをしていただけるわけではないのですが、
店先でお会いしても気軽に挨拶ができ、コミュニケーションが容易くとれることに
喜びを感じます。
些細なことですが、人とのふれあいって素晴らしいなと思います。

特に東京の場合、近所づきあいというのは皆無。
興味がないどころか他人を警戒する人も多々。
昨今のように不穏な事件や事故が多いとなると
自己防衛本能が働きますから仕方がないといえば仕方がありません。

先日、高田馬場で女性が殺害されたニュースを見て、怖いなと思いました。
しかし、よくよく背景を知ると、なるほどこういう結果になるのも仕方がないのかな
と思ったりします。
結局自分が蒔いた種の回収をしたということです。

善因善果、悪因悪果。
いつどんなときも人にも自分にも優しくありたいものです。
※今日はミモザを買いました。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 2
  • 2
  • 80
  • 28
  • 126,778
  • 10
  • 2,082
ページ上部へ戻る