アーカイブ:2024年 10月
-
10.212024
最終日は移動日なので、朝食の後、部屋の片づけ、掃除などに勤しみ、皆で徹底的にきれいにしました。
続きを読む
-
10.202024
大晶ファーム3日目は晴れ。今月中に収穫し、脱穀しないと年内の出荷に間に合わないと加藤さんが焦っていた蕎麦の収穫を総勢15名ほどでやり切りました。
続きを読む
-
10.192024
大晶ファーム2日目は、朝から雨。「大晶」での農作業は8時からスタート。10時半頃中休み、そして12時頃から昼食になります。夕方はおやつの時間をはさみ17時半終了。
続きを読む
-
10.182024
あまりに濃い4日間だったので、一日ずつ振り返ろうと思います。金曜日から北海道は新得町(諸説ありますが、重心の地といわれております)にある大晶ファームに妻、仲間たちとボランティアに参加させていただいておりました。
続きを読む
-
10.172024
古より人々は節目を大切にしました。今もって節目を意識することが大切だといわれます。節目とはすなわち大自然のエネルギーといかに調和するか。誰にでも流れは来ているのですが、大抵気づかない。波にうまく乗れれば物事はさほど難しいわけではないともいわれます。
続きを読む
-
10.162024
どんな仕事もそうだと思いますが、新規開拓とリピーターの獲得が重要になります。僕がいつも心がけているのは、臨機応変さと誠心誠意。誠心誠意というと、一点集中という印象があります。集中することは大事なのですが、集中することでマップ上のピンのようについつい執着に陥ってしまいがち。
続きを読む
-
10.152024
昨日は秋晴れの一日、大事なイベントを終え、名古屋でのんびりさせていただきました。昼食は八事の菜食健美名古屋店で贅沢ランチをいただきました。(いつもお世話になる高橋ご夫妻にご馳走になりました。
続きを読む
-
10.142024
久しぶりの名古屋往復バス旅。さすがに3連休最終日だけあり、名古屋出発時点(16:30)で断続的40kmの渋滞ということで焦りましたが、さすがに時間の経過とともに緩和され、バスタ新宿着は定刻より1時間ほどの遅れで済みました。充実の3連休でした。日常での慈しみの発揮、それはすなわち共生と新生。
続きを読む
-
10.132024
三連休初日のせいか高速道路の渋滞凄まじく、昨夜は2時間30分遅れで名古屋に到着しました。名古屋から地下鉄で本郷に移動、駅前の友人宅に滞在させていただいております。(20階のゲストルームに泊まらせていただきました!)今日はお祝いの日になります。
続きを読む
-
10.122024
一昨日の夕刻、近くに買い物に出かけた帰りがけ、「財布落したよ!」という女子高生の声が向うの方で何となく聞こえました。「ん?」と思いながらも歩を進めていると、その子が走って追っかけてきたのです。「財布落しましたよ!」「あれ? ありがとう!!」と僕。助かりました。
続きを読む
月別アーカイブ