自分を明らかにする

  1. 因果や性格と距離を取りながら生きること

    昨夜は、毎月恒例のオンラインでの懇親会でした。通常20人から30人くらいの参加者なのですが、毎回深い学びがあり、もっとたくさんの方に参加いただきたいなとつくづく思います。僕たちの生れてきた目的の一つは、自分を明らかにすることだといわれます。

    続きを読む
  2. 余分な思考を放下できるかどうか

    他人を責めるのも、自分を責めるのも、いずれも後天の性格・思考・感情によるものです。すべての問題は、そこに対象があって起こります。逆に言うなら、対象がなければそもそも問題は存在しないということです。

    続きを読む
  3. 僕のルーツ

    僕の故郷は滋賀県甲賀市信楽町です。中でも北端の、山に囲まれた地区で、長閑といえば聞こえは良いのですが、本当に何もない(?)土地で、子どもの頃は嫌でしょうがなかったことを思い出します。

    続きを読む
  4. 物事を、そして人を偏見で見ないことが大切です

    昨日の誕生日にはSNS上で、リアルでたくさんのお祝いコメントをいただきました。何歳になってもお声がけいただけるのはとても嬉しいものです。ありがとうございます。皆様、引き続きよろしくお願いします。

    続きを読む
  5. 自分を明らかにすること

    人として当たり前のことなのですが、先入観を横に置き、他人の話をよく聴いて、弾かず、受け入れることがまずは大切だなと思いました。要は、どんな人事物でも馬鹿にしない、なめないということです。結局は目の前のすべての人事物に驕らず謙虚に、そして真摯に向き合えるかどうか。

    続きを読む
  6. 結局は自分の中に「信」があるかどうか

    人生とは、自分を明らかにする旅だといわれます。 悩みや不安が強くとも 根っこが明るければ、 人生はうまくいくものですね。昨夜、 急遽仲間が集まり、食事会をしました。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 148,531 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 20
  • 10
  • 127,083
  • 0
  • 2,090
ページ上部へ戻る