結婚記念日

  1. 人生は偶然ではなく、自ら計画したものを体験するように設定されているのでしょう

    昨日は6回目の結婚記念日でした。妻の仕事が終った後で、お客様を交えて3人でタコパーをしました。https://workshop.opus-3.net/blog/2024/10/30/10236/もちろんタコなしのオリベジたこ焼きです。

    続きを読む
  2. 「熱い思い」を静かに持つこと

    「熱い思い」を静かに持つことが大切だと痛感します。かつては「思い」を積極的に伝えて、「熱さ」で周囲を溶かすほどまでに語ることが重要だと思っておりました。「熱いですね」は誉め言葉だと思っていましたが、そう言われたら、「過ぎている」のだと考えた方が良いと思い至りました。

    続きを読む
  3. いかに徳を積むか

    妻との生活も無事5年を迎えました。これまで支えてくださった皆様にあらためて感謝します。今日から6年目に入ります。引き続きどうぞよろしくお願いします。仕事の合間に買い物に出かけ、アニバーサリーに新宿高島屋でケーキを買い込み、簡単ながらお祝いしました(笑)。

    続きを読む
  4. 出会う、人・事・物、すべてが最高のパートナー

    昨日は上伊那郡箕輪町の某社様での研修でした。仕事を終えて、電車の時刻まで相当時間があったので、(単線のため1時間に1本ということと、研修が終了した12時台に電車がなく)担当者のご厚意で応接室にて30分ほど待機させていただきました。

    続きを読む
  5. 今日は3回目の結婚記念日です

    今日は3回目の結婚記念日です。(皆様を驚かせたあの日からちょうど3年です)世間一般には倦怠期になりがちで、革のように粘り強く乗り越えていこうという意味で革婚式といわれているそうです。ちなみに、我が夫婦の辞書に「倦怠」という文字はありません。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 160,901 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 69
  • 21
  • 138,487
  • 11
  • 2,310
ページ上部へ戻る