皆大歓喜

  1. 命そのものを意識し、今日も一日楽しみましょう!

    昨夜は東京道部#14でした。先日の3連休に開催された中津川市での研修の体験シェアの場になりました。それぞれがそれぞれの体感をされており、「道」のすごさをあらためて痛感させていただきました。一人一人が本性に目覚めていくことに心からの喜びを感じます。

    続きを読む
  2. 心が開くとき運も開く:日々、楽しんで精進あるのみです

    30年来の後輩たちとの「道」の学びは実に充実しておりました。(知り合って年数の浅い人もいますが)皆と安寧と喜びの時間を過ごすことは何よりの「クスリ」だと思います。先月に引き続き最高でした。

    続きを読む
  3. 何事もただただ樂しむこと

    何かを意図するということは、そこに必ず意志が入り、求める心が発動されます。(人間とはそういうものです)求めて求めず、求めずして求めよ。これこそ正しい関係を醸成する至高のあり方なんだと思います。何事もただただ楽(樂)しむこと、それに尽きますね。「楽」は旧字体で「樂」。

    続きを読む
  4. 何でもない瞬間に幸せを感じられるのが一番

    朝、新宿南口のキンコーズに行きました。雲一つない快晴で、空気も澄んでとても気持ち良い朝でした。こういう何でもない瞬間に幸せを感じられるのが一番だと思います。毎年のことですが、世間は冬至点の話題に溢れています。

    続きを読む
  5. 命そのものが本当の私

    命そのものこそ「私」自身だと真にわかったとき、見える世界は大きく変化するのだと思います。命そのものから発せられた思い、(おそらくそれは慈しみでありまた智慧だと思いますが)それこそ第一念というものだと思いました。しかしながら、命を覆うこの意識がいつも邪魔をします。

    続きを読む
  6. 皆大歓喜!

    昨夜はオンライン道友会#61でした。僕自身、この10月から11月にかけ道三昧でしたが、「皆大歓喜」をテーマに少々報告をさせていただいた後、参加者全員に近況の心境をお話ししていただきました。それぞれが日常で様々な経験をしており、その上でますます境地が高くなっていることに大きな喜びを感じました。

    続きを読む
  7. 【台湾ツアー第2日】平安は幸せ

    峨嵋は天恩彌勒佛院での2日目は5時45分起床。最高のおもてなしを受け、至高の一日の始まりは、峨嵋湖周辺の散策から。道統の歴史舘やら弥勒殿の拝見やら、貴重な体験をたくさんさせていただきました。ちなみに、引いたおみくじには次のようにありました。

    続きを読む
  8. みんなが幸せでありますよう!

    令和5年大晦日。子どもの頃は「もういくつ寝ると・・・」と「お正月」の歌詞にあるようにお正月が待ち遠しかった記憶があります。家族で皆が午前0時を待ち侘びるかのように起きていて、時計の針が午前0時を指したその瞬間に「あけましておめでとうございます」と家族で言葉を掛け合ったことを思い出します。

    続きを読む
  9. 一切唯心造

    昨夜は2回目の岡山道友会でした。少数精鋭で濃厚な2時間を過ごさせていただきました。前回から1ヶ月弱。それぞれに変化やお試しがあり、対応に追われることも多々あるようでしたが、大事なことは心を静かにし、安心の中に身を置くことだと思いました。

    続きを読む
  10. 幸せの源泉は明るい心

    昨夜は、毎月恒例、20回目のオンライン道友会でした。昨日も本当に充実した、有意義な2時間でした。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 156,397 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 25
  • 5
  • 36
  • 14
  • 134,355
  • 1
  • 2,232
ページ上部へ戻る