日々精進

  1. 大事なことは人といかにつながるか、それは方法ではなく、心の在り様です

    人の力ではどうしても超えられない壁があります。ゲシュタルト心理学では「思考の鎧」と言っていますが、考える動物である人間にとって思考は最高のスキルである一方、最難儀の足かせだということを知らねばなりません。マネジメントという言葉があります。

    続きを読む
  2. 家庭生活はまさに魂の成長のための修養

    今日は、1年の中でも大切な節目の日ということで、お昼は滝口夫妻と共にしました。近況含め様々話が及ぶ中、あらためて家庭円満の大切さを思いました。今はワークライフ・バランスといわれますが、私見では、バランスというよりそもそも夫婦円満、家庭円満であることが第一。

    続きを読む
  3. 知ること、謙虚に学ぶこととワクワクすること

    先日、2人の学生に 就職活動の成功のカギは何だと思うか、という問いかけをしました。自分について、また、志望する企業について徹底的に知ることだと思います。ものすごく初歩的なことだけど、結局はそれでしかないし一番のカギだと感じました。

    続きを読む
  4. 何でもとことん追求、追究することが大事ですね!

    昨日は健康麻雀クラブにお招きいただき、 20数年ぶりに麻雀に興じてきました。 半荘3回で+66、第2位でした。(笑) 勘を取り戻すのに時間がかかりましたが、 学生時代ほぼ毎日徹マンをやっていた、あの経験が生かされました。(笑) 徹底的に取り組んだことは、たとえブランクがあっても忘れないもの。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 150,555 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 37
  • 15
  • 129,005
  • 2
  • 2,139
ページ上部へ戻る