十人一色
-
9.12025
土屋敦志くんが9月の講話に登壇するというので内容のチェックをさせていただきました。40分ほどでしたが、通しで聴いてみての感想と、修正すべき点のフィードバックをしました。話し手は何より聴き手の立場に立たなければなりません。書き手はまた読み手の立場に立たなければなりません。
続きを読む
-
8.272025
心理的安全性が絶大だと感じました。昨日のオンライン研修に受講の方からいただいた言葉です。単に否定しないから、心理的安全性が高くなるというのではありません。
続きを読む
-
5.242025
「多様性を受け入れる」ということが、よくいわれます。すなわち「十人十色」であることを認識し、受け入れるということですが、性格性分の観点で物事を捉えている場合、頭で理解できていても、それを実践することはとても難しいと思います。
続きを読む
月別アーカイブ