先入観を捨てる

  1. 自分の常識を疑うこと

    昨日は5年半ぶりにN響定期に詣でました。(ぽっかり時間が空いての急遽参戦です)コロナ禍以前とは何だか雰囲気が様変わりしている印象。3階席は自由席で¥1,500だったところが、指定席化され¥3,000。ただし、以前より(気のせいか)音楽の見通しが良くなったように思いました。

    続きを読む
  2. いかに0(ゼロ)というスタンスで物事を見ることができるか

    本日は某大学の講義に登壇しました。午前1コマ、午後1コマでしたが、あっという間の充実した時間でした。大学講師の仕事はかれこれ14年ほどになりますが、今の学生諸君は(ある意味)一層真面目で前向きだと思います。

    続きを読む
  3. 今日は妻の47回目の誕生日

    おはようございます。今日は、妻の47回目の誕生日です。早朝から出かけていて、おめでとうの言葉はまだかけられていませんが、ひとまずこちらで「誕生日おめでとう!」(笑)ということで、昨日の続きを。長浜市を後にして、名神高速を飛ばして栗東市に移動。

    続きを読む
  4. 僕たちは自由自在

    100回目のZEROはとても良い感じで終了しました。世代が異なり、性別が異なる人たちが、わずか15時間ほどであっという間に効果的な関係になれる妙と言いますか、特別なことは何もしていませんが、先入観を捨て、自己開示と傾聴を繰り返せば、どんな人も必ず関係構築上手になることをあらためて実感しました。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 150,360 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 28
  • 13
  • 41
  • 17
  • 128,819
  • 1
  • 2,134
ページ上部へ戻る