人は人でしか磨けない

  1. 之を楽しむ者に如かず

    最近つくづく、仲間が楽しんでいる姿や心動かされている姿を見て、こちらまでもが感動してしまって、涙が出るほどになってしまいます。(笑)之を楽しむ者に如かずとは孔子の言葉ですが、楽しむ者には何にせよ勝てません。

    続きを読む
  2. 「教えること」で教えられること

    昨日は久しぶりに少人数での授業に登壇させていただきました。いわば「ゼミ形式」の選抜クラスで、さすがに一人一人のやる気が明らかに違っていて、教える側も気合いが入りました。授業への関わり方が主体的であることはもちろんなのですが、打てば響く姿勢が素晴らしいのです。

    続きを読む
  3. 感性を仕込むこと、それこそ人間ならではの最強のツールです

    自分を守る方法として、 時に人は「感じないよう振舞うこと」を選択します。 敏感に感応すると、感情が揺れ、 それだけエネルギーを消費しますからね。ただ、感じないと、 すべてが中途半端になってしまいます。 悔しくもならなければ、欣喜雀躍することもない。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 150,360 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 28
  • 13
  • 41
  • 17
  • 128,819
  • 0
  • 2,134
ページ上部へ戻る