縁と份
-
9.72025
昨日、妻が白岡で仕事があり、ついでに実家に顔を出すというので、久しぶりに僕も伺いました。日中は旧暦15日のイベントがあり、台風一過ということもあり、大盛況でした。
続きを読む
-
8.172025
昨日はご先祖様のお墓参りでした。我が実家は、なぜか8月15日ではなく、16日がお墓参りの日に設定されています。お寺での法要に妻と妹、甥と参加しました。両親が施設に入所したので、人生で初めてお盆を仕切りました。
続きを読む
-
5.202025
日々、仲間と共に「道」の勉強会があります。「道」歴が浅い後輩とは、基本的にマンツーマンでの対応となります。何にせよ理解することはとても大事なことですが、理解することよりも行動して体感してこそ腑に落ちるものが「道」です。(理解<行動)そこには何が必要か。「信じる」ことです。
続きを読む
-
2.202025
15年位前に買ったスーツを久しぶりに着たら、腰回りと胴回りがきつくなっておりました。最近よく食べるから、ひょっとしたらこれまでの人生にないくらいの体重になっているかと思い、今朝、体重計に乗りました。61.6kg。これまでの記録は62kgくらいでしたから、人生でほぼ一番肥っているということです。
続きを読む
-
12.232024
昨日は夕刻、久しぶりに旗の台にある木村重一さんの事務所を訪問しました。小1時間近況など、大切な話を共有させていただき、その後、縁あって同じマンションに住むみ〇わさんのご自宅で開催されている「3つのお宝」の会に急遽参戦させていただきました。
続きを読む
-
2.82023
求める心は人が人であることの証だと思います。事の成就を助けるのも、問題を引き起こすのも、結局は求める心だと聞きました。ちなみに、求める心そのものが悪いというより、そのときに生じる心の微妙な動きに気づけないことが問題なんですよね。
続きを読む
-
10.112021
生きる上での軸を定めることが大切です。地に足が着けば当然ぶれなくなる。軸を定めるにあたって大切なポイントは「信じること」。「信念」という言葉通り、第一念をきちんととらえ、それをいかに大事にするか。そして、行動できるかどうか。
続きを読む
月別アーカイブ