思考の癖

  1. 縁を逃すのは、大抵染みついた思考の癖に因るもの

    僕たちは大小様々のシステムの中に生活しています。このシステムは、必ず誰かの思惑によって操作されています。一見偶然に起こっていることも、誰かの企図を種として、巡り巡って、花咲き、果実を成しているということです。僕は目先の「形式」というのはほとんど気にしません。

    続きを読む
  2. 何はともあれ「ありがとう」

    思考の癖というのはなかなか抜けません。 大抵が無意識なので、第一にそのことに気づかない。 気づかなければ行動は変わりません。気づくには、身近な誰かに逐一指摘していただくのが 一番手っ取り早い。 その時に重要なことは素直に聴くことと、 その行動を即変えて動いてみることですね。

    続きを読む

人気ブログランキング

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

月別アーカイブ

アクセス・カウンター

  • 160,314 アクセス

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 21
  • 11
  • 60
  • 23
  • 137,908
  • 1
  • 2,299
ページ上部へ戻る