ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記

意識変革 止まるを知ること

昨日のオンライン研修もマンツーマンでした。
受講者にとっては懇切丁寧な場になるので、喜ばれます。
一番の貢献は、テーマが何であれ、意識改革につながることだと思います。

夜は、オンライン懇親会に出席させていただき、
大きな気づきをいただきました。

問題を解決するために諸々手を打つ時に、人というもの、大抵バイアスがかかってしまいます。
トップの場合は、その決断が秒単位で必要になるため、
全体最適、部分最適の観点からどう着地させれば良いのか、
なかなか正解に至りません。

結局のところ問題は決断者のバイアスをいかに脱却できるか。
いかに「我なし」の状態で決断できるかが鍵でしょう。
ならば目標だけ決め、あとは分霊、つまり真我に投げかけておくしかないのです。

止まるを知ることですね。

そして、続いて毎月恒例の女子との道の勉強会(オンライン)。
今回は、新規女子と別日にマンツーで対応していた男子とあわせて4人で学ばせていただきました。
こちらも充実の2時間ほどでした。
先日、恩に報いるお祭りに参加しましたが、
これまでのすべてのご恩にどれだけ感謝できるか、報いることができるかが大事だということを
あらためて教えていただきました。

盛り沢山な一日でしたが、「意識変革」がテーマでした。
常識を手放すこと、
すなわち洗脳から自らを解き放つことが重要だと思うのです。


人気ブログランキング

関連記事

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

訪問者数(カウント開始日2022年1月23日)

  • 0
  • 47
  • 17
  • 64
  • 12
  • 136,960
  • 9
  • 2,281
ページ上部へ戻る