ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
10.82025
例によって高評価をいただきました。えっへん。(笑)

コロナ禍は、良い意味でも世界を変えました。
個人的にはオンライン・セミナーの普及が大きいです。
(仕事の様相が変わりました)
以前は、セミナーや研修はリアルでないと伝わらないだろう、
せいぜいリアルの8割くらいの到達度かなという思い込みがありましたが、
世間の慣れもあるでしょう、
僕の慣れも当然あります、
また、オンライン・ツールの進化もあるかと思います、
ご参加いただいた方に満足いただけるものになっております。
昨日も日中はオンライン研修で「経営視点強化」というテーマで、
そして夜は、転職者支援のセミナーをオンラインで実施しました。
・説明もわかりやすく、どこに重点を置けばよいか私見を伺えるのがよい。特にどこの企業はどのように成功したなど事例を積み上げるだけではない感じがよい。
・飽きさせない喋り口調や研修内容に留まらず関連情報や資格テストなど臨機応変に対応いただき内容がスゥッと入ってきました。
例によって高評価をいただきました。えっへん。(笑)
ちなみに、転職者支援では毎回たくさんの質問をいただきますが、
まぁ、本当に大丈夫だろうかという質問が相次ぎます。
一番は、講義を聴いていないんですよね・・・(苦笑)
いや、それは、先ほどの講義で話しましたが・・・、という質問が結構あります。
それくらい人は切羽詰まって余裕がないのかもしれません。
人の話をきちんと聴くにも心の安定、心の静けさが必須です。
(特に面接などでは相手の話をよく聴くことが求められますからね)
本日小春日和。
いつもありがとうございます。
人気ブログランキング