ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
9.152025
憎めない後輩:僕自身がいつも勉強させていただいております

昨夜は、世話の焼ける後輩として有名な(笑)土屋敦志くんの
オンライン・フォローを急遽実施しました。(今月に入って何と4回目です)(想定外!笑)
少しずつ前に進んでいると思いました。
ともかく奥さんには抗うものの(1mmでも上に立ちたいそうです)、基本僕には素直なので、
「こうしなさい、ああしなさい」というアドバイスを受け、翌回には何とか修正してきます。
しかしながら、「なぜ、なぜ、なぜ、」という深掘り、振り返りはやっぱり苦手で
回答がずれていたりするので正直みるほうは大変です。(笑)
(遅々としていますが、良しとしましょう)
なるほど、この機会は僕自身が勉強させてもらっているのだと気づきました。
(この6年、様々な、たくさんの後輩の存在を借りて学ばせていただいております)
組織においては、上からの引っ張り、あるいは下からの後押しなど、
結局は縦横すべての人間関係、つながりが重要になります。
その際、出来は悪くとも、どうにも憎めない、そういう人間性も大切なのだと思います。
「憎めない輩」の特長は、やっぱり素直さでしょうね。
「素直さ」とは飾らず、そして、教えてもらったら即実践する性質です。
何でもやってみること。それに尽きます。
本番まで2週間を切りました。
あと2回くらいサポートすれば何とか形になるかなと予想しています。
(想定外のことをやってのけてくれるのが土屋くんなのでどうなることやら)
今日もありがとうございます。
人気ブログランキング