ブログ 岡本浩和の「人間力」発見日記
5.152025
大志を抱くこと、力を抜いて楽しむこと、そして信じること

もじもじと言い出せなくて、時間ばかり経過し、期限が迫ってきます。
怖れがあると人はなかなか行動に移せないもの。
しかし、思いも寄らないことが起き、「今だ!」という直感が働き、そこで行動に移すとどんぴしゃりということがあります。
(それは、即行動していればNGだったかもしれないとも考えられます)
すべては天の按配の中にあるゆえ、心配は無用。
タイミングや状態含め、
そのときの状況や流れがベストなんだとわかったとき、
後悔もなければ落胆もありません。
大事なことは脱力。
同時に覚悟と「信じる心」。
人智を超えた天のサポートが必ず入るのだと教えていただきました。
(縁があれば份が至ったとき事は成就します)
目的地を決め(大志を抱き)、そこに向けて邁進することがすべてだとあらためて思いました。
昨夜は、毎月恒例の「道を仕事に生かすビスネス・セミナー」でした。
とても良かった。
見性体験のお話を聴くことがどれほど大事か。
そして、素直に実践してみることがいかに大事か。
痛感します。最高でした。
今日はこの後、渋谷に移動し、某社様の研修に登壇します。
いつもありがとうございます。
※菜食健美でいただいたカレーライス。絶品でした。
人気ブログランキング